一般的に寡黙なイメージが多いエンジニア(SE)ですが、どんな恋愛傾向なのでしょうか。
けーしー
あなたの恋人がシステムエンジニアなら、この記事で恋人の恋愛傾向を知ることが出来ます。
現役エンジニアの視点とエンジニア仲間からの話をもとにエンジニアの恋愛傾向を赤裸々に告白していきます。
もしも、あなたの恋人が
なんで、こんな行動するの?
と思ったなら、それはエンジニアだからです!!
この記事を読んでいただくことで、恋人の行動にも納得することが出来るはずです。
けーしー
早速、エンジニアの独特な恋愛傾向をみていきましょう!
ここからはエンジニアに共通する恋愛傾向を紹介していきます。
けーしー
あなたの恋人に当てはまる傾向は、あるのでしょうか。
いくつかブログを拝見するとエンジニアは奥手だから恋愛経験は少ないと書かれたりしますが、そんなことはありません!!
けーしー
パソコンの前でカタカタして物静かなイメージから憶測で判断していませんか?
物静かなエンジニアでも意外と恋愛経験は、豊富だったりします。もちろん技術を追求するため、恋人よりも自己投資という人も一定数います。
けーしー
あなたの恋人も付き合った人数は意外と多いのかも・・・
エンジニアの趣味は幅広いです。プログラミングはもちろんですが、プラモデルやフィギュアの収集、パソコン機器のコレクターなど収集を目的とした趣味は多いです。
アクティブなエンジニアは、筋トレやロードバイクにハマる傾向もあります。
けーしー
ロードバイクも部品をカスタマイズするので、プログラムの開発と似ていたりします。
そして意外に思われるかも知れませんが、ゲームに全く面白さを感じないエンジニアもいます。
けーしー
作られたゲームを遊ぶより、自分で自由に作った方が楽しいと感じるエンジニアは多いようです。
エンジニアは服装にあまりこだわりません。
けーしー
エンジニア代表として、言い訳させてください。
仕事の性質上、社外に出ることがあまりなくパソコンと向かい合っている時間がほとんどです。社内で過ごす時間が多いため、服装は常識はずれにならなければ割と自由だったりします。
そこで服を買うときは、プライベートと仕事の両方の場面で着られる服を買ったほうが効率いいと考えてしまいます。その結果、襟がついたシャツやポロシャツを自然と選んでしまうのです!!
けーしー
エンジニアの悲しい習性なので、恋人の服装がダサいと責めないでください。。
仕事でも室内なのに、どうして休日まで引きこもろうとするの?
けーしー
休日に引きこもって、パソコンをカタカタするのは収入を上げるため勉強をしているからです。
エンジニアは、常に最新の技術を追いかける必要があります。最新の技術が2〜3年経つと使えなくなることは日常茶飯事です。
けーしー
COBOLという言語は少し前まで会計システムに無くてはならない言語でしたが、今では化石言語と呼ばれています。。
COBOLとかいう化石
— はち (@eighten5)November 21, 2016
LambdaでCOBOL、、、?
— がいん@初志貫徹 (@MaitoSenpuji)November 29, 2018
化石システムの延命ができるな!
するんじゃねぇ!!!
休日に引きこもるのは、最新の技術をキャッチアップして仕事に活かしたり年収を上げるために必要なことなのです。
けーしー
家でパソコンに向かっていたら、頑張ってるねと声援を送ってあげましょう。
ゲーム音楽が聞こえたら、僕は知りません。
自分は話すのが苦手で寡黙なだけなのに、エンジニアという職業のおかげで、何か深い考察をしているといい方向に勘違いしてもらえる。#エンジニアと繋がりたい
— けーしーへっぽこAIエンジニア (@serchcasey)September 9, 2020
エンジニアは、人見知りで話し下手な人も多いです。
けーしー
僕も話し下手なので、エンジニアを選んだのですが、システムなど形の無いものを説明するのでコミュ力がめっちゃ必要ということに気づきました。。
自分から話さないけどその分聞き上手な人は、多いです。自分が聞くよりも話したいタイプなら、相性は合うのかもしれません。
ここまで、5つの恋愛傾向を紹介しました。
けーしー
あなたの恋人に当てはまる項目はありましたか?
この記事が、エンジニアの不思議な行動を理解するきっかけになれば幸いです。
タイピングも全く出来なかった文系卒の未経験からエンジニアを目指して、現在は自社開発でWebアプリを開発しています。
サーチバンクでは、SESの闇を彷徨ったり、挫折しそうになった経験から未経験でもITエンジニアを目指せることを発信していきます。
不定期ですがTwitterでも呟いています。
Twitter:kesi_searchbank
文系の大学を卒業後、未経験からIT業界に就職。SESやWeb開発を経て、現在は自社開発の企業でエンジニアをしています。タイピングが全く出来なかった文系出身でも、エンジニアになれることを皆様にお伝えしていきます。