・忙しい社会人や主婦の方がプログラミングを学ぶならCodeCamp
・プログラミングやWebデザインなど幅広く学びたい方におすすめ
プログラミングを学ぼうか考えているけど、仕事と両立しながら本当に身につけられるか不安があると思います。
けーしー
高い受講料金を支払った後で、仕事が忙しくなり中途半端で終わってしまうのは勿体ないですよね。
CodeCampでは7時から23時までの幅広い時間帯にレッスンを受けることができ、現役エンジニアが講師を努めているので未経験で仕事が忙しい社会人でもプログラミングが学べます。
けーしー
この記事では、CodeCampの特徴と評判について紹介していきます。
このページの目次
運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
入学金 | 30,000円 |
受講料 | 298,000円、248,000円、148,000円 |
受講期間 | 6ヶ月、4ヶ月、2ヶ月 |
受講形式 |
完全オンライン型 |
開講時間 |
7時〜23時 |
学べるプログラミング言語 |
HTML, CSS, JavaScript, Ruby, PHP, Python, Java, Swift, Illustrator..etc |
CodeCamp(コードキャンプ)は、完全オンラインで学習できるプログラミングスクールです。
運営元のコードキャンプ株式会社は、20代の転職に特化したスクールや小中学生向けのプログラミングスクールも展開しています。
けーしー
CodeCampの特徴をまとめてみました。
・オンラインで場所や時間に関係なく学べる
・現役エンジニアが講師
・マンツーマンで学べる
・受講期間が柔軟に選べる
・学習目的に合った幅広いコースがある
CodeCampは完全オンラインなので、住んでいる場所に関係なくプログラミング学習ができます。
また授業は、年中無休で7:00から23:00まで受けられるため忙しい社会人や主婦の方でも週末やスキマ時間を活用して学べます。
けーしー
通学する必要がないので、平日の仕事終わりや週末にカフェで集中して学習するのも良いですね。
プログラミングを学びたいけど住んでいる場所の近くにスクールがない方や決められた時間ではなく自分のペースで学習を進めたい人にCodeCampはおすすめです。
講師は、通過率10%以下の試験をクリアしたエンジニアが採用されています。そのため講師側の技術力のバラ付きで教えかたが変わることを防いでいます。
プログラミングは誰に教えてもらうかで、他の人より伸びることもあれば苦手意識を持つこともあります。初学者の時に苦手意識を持ってしまうと克服に時間がかかります。
けーしー
僕は勉強始めたての頃に苦手意識をもってしまい、克服するのに1年かかりました。
スクールによっては、最初の研修でプログラミングを少し学んだアルバイトがマニュアルに沿って教えるだけのところもあります。
最初でしっかり現役エンジニアから、技術や考え方を教えてもらうとスクールを卒業した後でも自走できるエンジニアになれます。
CodeCampの授業は、講師が一人ひとりの習熟度に合わせてマンツーマンで教えてくれます。
講師は固定ではなく、毎回違った講師を指名できるので転職相談や学習方法などの情報を複数の講師から聞くことができます。
プログラミングスクールの期間は3ヶ月もしくは6ヶ月と決まっているところが多いです。
CodeShipは6ヶ月, 4ヶ月, 2ヶ月から柔軟に選ぶことができます。期間が短いと料金も安くなりますが、未経験から始めると最低3ヶ月はかかります。
けーしー
プログラミング習得には個人差がありますが、最短でも平日3時間 + 休日8時間で3ヶ月は必要です。
プログラミング経験はあるけど、新しい言語を新しく学びたい方やWebデザインを学びたい方は2ヶ月の短期コースでも問題ないと思います。
CodeShipでは、PHPやRuby、Pythonなどの言語が幅広く学べます。
・Webマスターコース
・デザインマスターコース
・Rubyマスターコース
・Javaマスターコース
・アプリマスターコース
・Pythonデータサイエンスコース
・WordPressコース
けーしー
授業の進め方や自分に合ったコースを相談したい方は、無料体験してみることをおすすめします。
けーしー
SNSからのリアルな口コミを紹介します。
まずは悪かった口コミです。
未経験だと4ヶ月以上はかかる
コツ教える程優秀でないので恐縮です
— Kazuhisa Takada (@KazuhisaTakada)December 25, 2020
自分は当初4ヶ月コースで始めたのですが、結局6ヶ月掛かってしまいました
じゅんさんは今どの辺のカリキュラムをやってるのでしょう?
自分で教えてあげられることは可能な範囲で教えますので気軽に聞いてくださいね!
お気に入りの先生見つかるといいですよ
教科書に沿って進めるので受け身になってしまう
オンラインプログラミングスクールCodeCamp受講中
— wildcat_boy (@wildcat_boy7)February 3, 2017
おもに教科書に沿って授業を受ける感じですね。個人的には自習主体のTechCampの方が合ってたかな〜
プログラミングは結局受け身じゃ絶対身につかないですからね。
質問が予約制で気軽に聞けない
CodeCampももちろん良いところだけど質問が予約制だからちょっと質問しづらいってのがね。ちょっとした疑問が生じた時に気軽に質問するって感じじゃないのが不満。でも無理やり缶詰にさせられるってことがないから自分のペースで勉強できるのがいい所だしようは自分のスタイル次第だなって思う
— あめ (@huskyyy_program)December 31, 2018
内容がわかりやすい
今更ながらプログラミングを始めた。ruby on rails。
— まさぽん@多動キャリア (@MSPN888)March 27, 2019
コードキャンプ、めっちゃわかりやすいやん!#コードキャンプ#codecamp#ruby
丁寧に教えてもらえる
わー!!!教えて下さってありがとうございますちゃんと先生に届いてたんですね良かった〜卒業しても教えて貰いたい!部下になりたい!と思えるような先生達ばかりで、モチベーション上げて貰いながら勉強できていますCodeCampにして本当に良かったです!卒業まで頑張ります!
— Aye-Aye@35歳から始めるWebデザイン (@monkey_ayeaye)December 21, 2020
学びやすい環境
朝に#CodeCampの体験レッスンを受講!
— はるらぼ@時々ツイート (@HarukunSpace)October 20, 2018
オンラインで画面共有にて講師の人とマンツーマンでコミュニケーション取っていく形式で、とてもやりやすい。
知識を繋げての成果物作成を手助けして貰えるのが良いですね。
時間や内容の自由がきき、仕事しつつ勉強するにはピッタリ!
またまとめ書きます(^^)
授業の質がいい
CodeCampの無料体験レッスンは、40分なのにめちゃくちゃ濃厚だったなぁ…。自分の考えをもっと明確にしないといけないと反省。若干自分には向いてないと不安にもなったけど、やりたいことを明確にして方向性確かにしたら出来るよ!と言えるようにしよう。
— 秋良 (@kizokukiseki)July 31, 2018
押し売りしない
CodeCampさんの体験レッスンをしました。ムリな売り込みがなく、良かったです。予定していたコースは本当の初学者を対象にしているため、「たぶん本で独習した方が良いと思う」みたいな着地になったのも。さて、どうしよう…。
— SOMEYA@このツイートは事実を元にしたフィクションです (@someyatama)September 26, 2018
講師が優しい
JavaScriptの学習を途中で諦めて(whileとforが難しかった)急にRubyに切り替えたら、{}のない世界だ…!という開放感がすごい。コードキャンプの先生みんな優しい。
— おおおおみこと (@mikotomusi)October 20, 2018
仕事しながら学べる
CodeCampの良いところ
— とし (@toshimitsu1121)November 15, 2019
7時〜7時40分から23時〜23時40分までの1日のうち好きな時間でメンター様に教えていただけるという点。
仕事しながらマジでプログラミング学びたいならCodeCamp一択じゃないかな。
3ヶ月前の自分みたいにスクール選びに悩んでる方の参考になればいいけど#プログラミング
最終課題でアウトプットできる
CodeCampのHTML/CSS最終課題一発合格しました!要件を何度も確認して提出しましたが、無駄〔不要〕な記述が多いと感じていて少し不安でしたが、とりあえずはokという事で…笑
— ryo@プログラミング勉強 (@ryo80671885)August 14, 2019
指摘された点を復習しながら予定通りjsに。モチベーションを保って学習を進めます!#CodeCamp#プログラミング初心者pic.twitter.com/fl87dC5NMm
時間を確保できるなら4ヶ月で基礎からアプリ開発まで出来る
今日でcodecampでのレッスン最終日でした
— あび@WEBエンジニア (@abi_00000)May 9, 2019
4ヶ月という短い間でしたが、振り返るととても濃い時間を過ごし成長することができました。
特に最後の28日間は、RubyとRailsを勉強したのですが、Rubyの基礎からはじめて最後は、Railsで作成したアプリをherokuでデプロイできました
28連勤させてすみませんw
定期的にライブ配信がある
本当にあった!怖〜い話 フリーランス編【CodeCampLIVE #16】https://t.co/gZyIz2hCu8
— コードキャンプ | オンラインプログラミングスクール (@codecamp_JP)August 17, 2020
柔軟に学べる環境
自分も就業時間と家族がいることあって特定の時間に学ぶのは難しかったので長時間オンラインでマンツーマンレッスンやってるCodeCampでやっています!
— さくみこ@30daysトライアル中 (@Travis3935pp)January 2, 2019
ただ他のスクールのご意見も聞いた方がいいとは思います
料金が高くない
CodeCampの体験レッスン、というか説明受けてみた。自分で本とか買って勉強するのと違いは、教科書と課題の提供と40分のレッスンが回数分受けられること。レッスン1回が約5000円~7000円くらいになると考えればそんな高くないかな。
— てあき (@teraokaakihiro)May 23, 2018
CodeCampの評判は、現役エンジニアが丁寧に教えてくれるので分かりやすいという口コミがある一方で、分からない所をチャットなどですぐに聞けないという口コミもありました。
ここまで紹介してきましたが大事なことは、他人の口コミやインターネットの情報だけで判断せず自分で行動して聞いてみることです。
実際に受けてみないとあなたに合うかは分かりません。CodeCampに限らず色んなスクール受けて判断してみると良いと思います。
けーしー
この記事が参考になれば幸いです。
タイピングも全く出来なかった文系卒の未経験からエンジニアを目指して、現在は自社開発でWebアプリを開発しています。
サーチバンクでは、SESの闇を彷徨ったり、挫折しそうになった経験から未経験でもITエンジニアを目指せることを発信していきます。
不定期ですがTwitterでも呟いています。
Twitter:kesi_searchbank
文系の大学を卒業後、未経験からIT業界に就職。SESやWeb開発を経て、現在は自社開発の企業でエンジニアをしています。タイピングが全く出来なかった文系出身でも、エンジニアになれることを皆様にお伝えしていきます。