ikus.aiとは?AIが学べるe-ラーニングサービスを徹底紹介

記事更新日: 2020/10/30

ライター: けーし

この記事でお伝えしたいこと

・ikus.aiは、AIが学べるオンライン学習プラットフォーム

・Reスキル講座の対象になっているので、最大70%の助成金が出る

・E資格の認定講座になっている

 

AIを学んでみたいけど、ikus.aiってどんなサービスなんだろ?

 

ikus.ai(イクサイ)は、2020年10月にリリースされたAIが学べるオンライン学習プラットフォームです。

Pythonの基礎から始められるので、プログラミング未経験の方でも安心して受講できます。

経済産業省が指定したReスキルの対象講座になっているため、条件を満たしていれば最大70%の助成金がでます。

また2020年12月までに申込すると全てのコースの動画が1年間見放題となります。

この記事では、ikus.aiについて紹介していきます。気になった方はHPもチェックしてみてください。

この記事を書いた人
けーしー

文系の大学を卒業後、未経験からIT業界に就職。SESやWeb開発を経て、現在はAI企業でエンジニアをしています。タイピングが全く出来なかった文系出身でも、AIエンジニアになれることを皆様にお伝えしていきます。

ikus.ai(イクサイ)とは

 ikus.aiは、個人や企業向けにAI領域の教育をしているキカガクが運営しており、未経験からAIやWebアプリ開発が学べるオンライン学習プラットフォームになります。

研修を受けたキカガクの正社員が講師を勤めており、プログラミング未経験の方でも基礎から分かりやすく学べる仕組みになっています。

けーしー

キカガクの研修を受けた人数は、28,000名を超えており培ってきたノウハウを活かしたのがikus.aiになります。

 

学習の進め方は、動画や資料で学びながら問題を解いたり、実際に手を動かしながらプログラミングしていくため実践ベースで身に付けることが出来ます。

資料や動画で確認した後は、問題を解きながら理解をより深めていきます。

けーしー

カリキュラムは、イラストを使って基礎も細かく解説しているので初学者でも分かりやすい内容になっています。

 

 

学習スタイルは、チームまたは個人で選ぶことが出来ます。

チーム学習の特徴

・決まった時間に授業が開催されるので、自己学習が苦手な人でも学習を進められます。

・メンターや他の受講生とビデオ通話で相談しながら、課題を解いていきます。

・チームメンバーと一緒に学ぶことで、モチベーションを維持することができます。

個人学習の特徴

・ライフスタイルに合わせて学習計画を立てられます。

・自分のペースで無理なく学習を進められます。

・不明な点は、定期的なメンタリングで講師に質問できます。

受講について疑問があれば、無料カウンセリングで相談することが出来ます。

ikus.ai(イクサイ)は、どんな人におすすめ?

ikus.aiはAIやWeb開発のスキルを学んで、転職や市場価値を上げたいと考えている方におすすめします。

そのなかでもAI人材長期育成コースは、E資格の認定講座やReスキルの対象となっています。

E資格とは

・AIエンジニアの技術力を証明する資格。受講するには認定講座を受講する必要がある。

けーしー

AI企業への転職を考えている人は、E資格は強いアピール材料になりますよ。

試験問題は認定講座を理解できていれば、解けるようになっています。

 

僕がAI系の企業に転職したときも、実績が無かったため資格でアピールしました。

E資格は、AI開発が出来ることを証明できる数少ない資格のため転職や市場価値を上げたい方は取得をおすすめします。

けーしー

持っている武器は、少しでも多い方が良いですよ。

AI業界は、今後も伸びていく分野なので学んでいて損はしません。

 

AI人材長期育成コースは、Reスキルの対象講座になっているため教育訓練支援給付金として最大70%の補助が受けられます。

Reスキル講座とは

・経済産業大臣が認定する「第4次産業革命スキル習得講座」に認定された講座のこと。将来の成長性が強く見込まれ雇用が伸びていく分野が対象になっている。

給付金を受けるには条件がありますので、気になった方はHPをチェックしてください。

ikus.ai(イクサイ)の受講コース

2020年10月の時点で、受講できるコースは2コースとなりますが近日中に画像認識や自然言語処理、Web開発など新しいコースが追加されていきます。

受講できるコース

・AI人材育成長期コース

・ディープラーニングコース

 

AI人材育成長期コース

Reスキル対象のコースになっており、PythonやAI、Webの知識を身につけていきます。

初学者がプログラミングの基本から初めて、AIを実装したWebアプリを開発するまでがカリキュラムとなっています。

自走できるAIエンジニアを目指す方やプログラミングを身につけて転職したい方にオススメのコースです。

けーしー

学習の目安時間として、80時間は必要になります。

時間の捻出が難しい方には、オススメしません。

 

ディープラーニングコース

Pythonのライブラリを使って、AIのコア技術になるディープラーニングを学んでいきます。

数学の基本や画像処理、時系列解析、自然言語処理などディープラーニングが使われる技術を実際に実装しながら、身につけていきます。

Pythonを学習済みで、AI技術を学びたい方にオススメのコースです。

けーしー

このコースはReスキルの対象ではないため、補助金は出ません。

受講を検討している方は注意してください。

最後に

キャリアや、カリキュラムについていけるかなど悩んでいても解決しません。AI人材を本気で目指したいと思った方は、知っている人に聞いてみることが一番の近道です。

僕自身も文系卒でタイピングも全く出来なかった状態から、AI企業に転職できました。

大変な場面もありますが、今後もAI人材の価値は伸び続けます。ぜひ気になった方は無料カウンセリングで相談して、最初の1歩を踏み出してください。

この記事が参考になれば幸いです。

この記事を書いたライター

けーし

著者プロフィール

タイピングも全く出来なかった文系卒の未経験からエンジニアを目指して、現在は自社開発でWebアプリを開発しています。

サーチバンクでは、SESの闇を彷徨ったり、挫折しそうになった経験から未経験でもITエンジニアを目指せることを発信していきます。

 

不定期ですがTwitterでも呟いています。

Twitter:kesi_searchbank

この記事に関連するラベル

ページトップへ