2021年9月1日、デジタル庁の発足に伴い公式Webサイトがリニューアルされたとの発表がありました。
デジタル庁発足式を行いました
— デジタル庁 (@digital_jpn)September 1, 2021
本日、デジタル庁発足式を行いました。総理や大臣、デジタル監の訓示を受け気持ち新たに始動しました!
また発足に伴いウェブサイトをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。https://t.co/oEQ79AaOs5
リニューアル3日目にして既に様々な意見が飛び交っており、
なかでも同庁がサイトトップに表示される「デジタル庁」の文字(ロゴ)のデザインに対して
「オープンソース書体(フリーフォント)である『Noto Sans』を基本に、字間や太さなどをロゴとして扱いやすいよう調整した」
としたことに着目した、フォント設計に携わるデザイナーである方による考察に称賛の声が集まっています。
デジタル庁ロゴの「字間や太さなどをロゴとして扱いやすいよう調整したもの」が、どんな調整なのか気になったので調べてみた。
— 今市コレクション (@ima_collection)September 1, 2021
フォントの打ちっぱなしでは補えない点を、ロゴタイプとして使いやすくするために微調整してた。フォントとロゴタイプの役割や違いを踏まえた、とても丁寧な調整でした。pic.twitter.com/Oh26E3gxHy
こちらのコメントに寄せられた様々な方の反応を傾向別にまとめてみました。
みんな、まさに微調整の話がこれだ。
— ムラケン | デザインの先生 (@muraken43111407)September 1, 2021
「あんま変わらなくない?」
ではなく、
パッと見ても違和感なくスムーズに見れるのが良いロゴの条件だ。
そこを突き詰めれないロゴデザイナーに明日はない。#自戒https://t.co/ezGCJ3QNRE
こういうちょっとした(当たり前でもある)調整が良いデザインを生み出す。
— factory4
ちなみにこれ紙系(DTPとか)のデザイン畑の人にとっては当たり前なんだけど、Webしかやってきてない人はわりと意識すらいかなかったりします。デザインでフォーカスするレイヤー違うので(しんたに)#デジタル庁#ロゴhttps://t.co/exU93G1xjP
デジタル庁のロゴの微調整検証、とてもわかりやすい!
— ハシゴ 広告デザイナー | 年末に双子誕生予定 (@hashigoto)September 2, 2021
一見ただ文字を入力しただけ(打ち文字)と見られがちだけど、すこーーーーしづつ調節されている企業ロゴや、タイトルロゴもたくさんあります。ほんの少しの調整で印象が変わるから文字は楽しい。https://t.co/bDDMsHYi0n
Noto Sans先生にはいつもお世話になっております(フリーフォントだよ!!!)https://t.co/CIQYCS38Uyhttps://t.co/t6SKLh0Vtn
— 磯野くらげ (@isono_mm)September 2, 2021
すごいいいいい〜。
— ずん (@zun_kabuganbaru)September 2, 2021
自分なら「あのサイトにロゴなんか表示されてたっけ?」で終わるところ、何というか、見識の広い人だと色んな感動を味わえるんだなあと思った。
同じものを見てるのに、見えてるものが違う。https://t.co/zmHe8B6XJX
オリンピックのピクトグラム制作費用をボッタクリだの小学生でも描けるだのと言ってた連中、こういう仕事に対しても「素人でもできる」「文字を並べるだけで金がもらえる」とか思ってそう。。。https://t.co/61ymohJlzj
— Z-Pale Rider (@MeierLink_Z)September 1, 2021
極限まで削ぎ落としつつ、可読性などを含めたユーザビリティを徹底的に追及するあたりはとっても僕好み。
— 徳永ユウダイ|オムライス|デザインのよろず屋 (@tokunaga_design)September 2, 2021
濁点は特に極小表示の際に可読性が損なわれしまうので、既成フォントを加工する際は僕も非常に気を使いますhttps://t.co/EOt4pyUaYz
細やかなお仕事をされてますよね。パッと見でわからんところに税金使うなといったコメントなども見ましたが、こういうのって単体で見ると価値がわかりにくいもの。他の文章と並んだときに、本来の価値が発揮されたりするので。賛否両論出るのは、現時点では致し方ないのかも。https://t.co/GOheGojuzo
— 浜田みか観察と考察が好きなコトバ屋さん (@Mika_Ham1977)September 2, 2021
デザインは気配り。単にカッコいい見た目が目的ではなく、相手が受け取りやすく創ること。デジタル庁のロゴのクレバーな配慮はシビれる。https://t.co/zYYvIhZxIk
— 菊地杏理|訪問介護を広めたい (@anrikikuchi)September 3, 2021
実はこのフォント、オープンソースをかなり入念にチューニングされたものだそうです。感心しました。https://t.co/IJm7QrMJxz
— 勝田敏彦(Toshihiko Katsuda) (@katsup64)September 2, 2021
ほえー、すごい。
— へつ (@tks256)September 1, 2021
「デザインとは何か」ということがよくわかる、プロの仕事だわぁ。
ピクトグラムは小中学生でも作れる、とか言ってデザイン作業を蔑んでた奴らが、いかに的外れか?ということよなぁ…。https://t.co/9nY4qtuAD3
どれだけの人がロゴって思うのか興味あるhttps://t.co/aiWk4MPHpa
— [desARTのロボ] (@desart_robots)September 1, 2021
アレをみてこの違いに気づけた人が何人いるのだろうか・・そういう事らしいぞhttps://t.co/VqNo6FVBmD
— ジトメ (@ji10me)September 1, 2021
このくらい丁寧に、業者の交渉もやってほしかったね。と思う程度に!ロゴだけはいいなあと。https://t.co/jpjZBwEBZ0
— Kikenda (@Kikenda65536)September 1, 2021
デジタル庁、ロゴがしっかりしてるだけで安心されてるの期待値コントロールいい塩梅やな。https://t.co/3SSXkpBr8o
— さかもと (@sakamoto_akira_)September 2, 2021
んでコレいくらかかったの?https://t.co/SOqI6DhaRW
— まっち(プロフッキたもれーター) (@gaitougikou)September 2, 2021
こんなどーでもいいところに時間、リソース、金をかけるのは「まっとうな私企業」でやることではないよね。税金を無駄遣いする、官公庁ならでは。
— たれぞう仮想環境好きなシステム屋 (@ta_re_zoh)September 1, 2021
しかも、デジタル庁って、別に、デザイン会社じゃないのに。
こんなの、専門家による専門家のための自己満。
時間、リソースを無駄遣いする、馬鹿だ。https://t.co/1iVrJbUOJb
割りとどうでも良い。
— たろ (@tauxraz)September 2, 2021
普通のゴシック体と見分けつかんのに、そんなところに時間かけるなhttps://t.co/gMdAlYeZkM
むしろ普通のフォントで作ってしまうほうが、文字指定だけでロゴになるので、デジタル時代に好都合ではないか。グーグルはCO2削減できるように、極力単純なものにロゴを作り直したそうだし。https://t.co/1R0ZB3zAdT
— Mstn @ ドコモロ座の座長 (@SatoshiMasutani)September 2, 2021
私の節穴の目ではデのテンテンしか分かりませんでしたhttps://t.co/KDClbHhBIz
— L Kamiya (@Lynn_Kamiya)September 2, 2021
この書体なんだろうと気になってたらNotoだった。ゲームでもなんでも、海外でローカライズに使われるイメージの書体なので(google fontに入ってるから)オープンだし、納得感がある。https://t.co/Wplo4EBYgk
— tomo.amren@titan (@Amren_Whitenyan)September 2, 2021
実は僕も先月NotoSans CJKを使用したロゴを作成したので「おっ!」と思った。
— モグ太郎 (@Tanoshi_pinpon)September 2, 2021
長さや字間などちょっと気遣いが活きるフォントだと思いますhttps://t.co/FZE0fH8vN7
英文ロゴタイプを検証すると、Noto Sansを文字間調整したものと一致しました。そしてNoto Sans CJK JPの従属欧文はNoto Sansではなかった事に今更気付く。(Source Sans Proという書体らしい)https://t.co/xU3H2ovYrLpic.twitter.com/wuCLA9HkQQ
— ykuri (@kuririn_)September 2, 2021
色彩がTiktokにしかみえんwwhttps://t.co/7TZ2MVUFJ1
— Ms.Kanade 波多野 奏撫 (@ms_kanade)September 1, 2021
https://t.co/vaD9biZKe2pic.twitter.com/CKCufpIgKj
— Toasted in Action (@anansi1191)September 2, 2021
普段は野外イベントの設営など行っています。
出来るだけ読者の方の視点に立った執筆を心がけていきます!
物静かな性格なため時折南の島に佇む某石像と勘違いされることもあるとか、ないとか。
Twitter:@100Sekizo