Macの予測変換で語尾に半角スペースが勝手に打ち込まれる件

記事更新日: 2020/10/25

ライター: せきぞー

Macで文字入力をしている際に変換したキーワードの最後に半角のスペースが勝手に入っていた

なんてこと、たまにありませんか?

今回は筆者が実際に試してよかったと思う解決方法をご紹介したいと思います。

半角スペースが入らない設定方法

現状筆者が推奨する方法はふたつあります。

↑上記のリストをクリックすると設定方法の項目までジャンプします。

 

個人的にはMacのデフォルトで導入されている入力ソースをGoogle日本語入力に変更してしまった方が楽な気がします。

 

具体的な設定方法に入る前に、

半角スペースが入ってしまう事象と、なぜこのようなことが起こってしまうのかを軽くおさらいしたいと思います。

 

半角スペースが入ってしまう事象

Macで文字を入力していると予測変換で候補となる変換文字が入力画面にリスト表示されると思います。

↓例えばこんな感じ。

予測変換は非常に便利な機能ですが、

 

時々おかしな変換をしてしまう時があります。

 

Macのデフォルト設定では、「プログラミングスクール」のようなふたつのキーワードを合わせてひとつのキーワードになるものを

「プログラミング」と「スクール」の2回にわけて入力した場合、

「プログラミング」の後ろに半角スペースが一緒に入力され「プログラミング_スクール」となってしまうケースが時折発生します。

 

候補にでている2と3を見比べただけでは違いがまったくわかりません。

 

しかし、3を選択すると文末にわずかなスペースがあることを確認することができます。

時折この2と3の順序が逆になっていたりすると意図していない場合でも半角スペースが入力されるようになります。

 

半角スペースは非常に隙間が狭いのでぱっと見ただけでは有無の確認が難しいうえに、スペースをわざわざ消す作業が発生してしまうため非常に厄介に感じる方も多いのではないでしょうか。

 

半角スペースが入ってしまう原因

実は、はっきりとした原因が調べてもわからなかったのであくまで筆者の憶測で話をさせていただきます(申し訳ありません…)。

 

Macのデフォルトの設定では日本語の入力ソースに「ことえり」というプログラムが採用されています。
ちなみにことえりとは「言葉を選ぶ」という意味の「言選り」が由来だそうです。

 

ことえりには学習機能というものが備わっており、入力した文字などを学習してユーザーに合わせて頻繁に使用される文字が優先して変換されるように設定を変更していってくれます。

この機能が仇となり?プログラミングのあとに半角のスペースを頻繁に使っているユーザーの予測変換には「プログラミング_ 」という半角スペースを含めたキーワードが優先的に出てきてしまうのではないかと思われます。

 

解決策1:変換学習をリセットする

ことえりが一度覚えてしまった変換の優先順位を一度リセットすることで不必要に覚えてしまった候補を出さないようにすることができます。

 

  • Macのホーム画面右上の「リンゴマーク」をクリック→「システム環境設定」→「キーボード」と進みます。
     
  • 「入力ソース」→画面を下にスクロール→「変換学習:リセット」をクリック→「変換学習をリセットしてもよろしいですか?」の画面で「リセット」をクリック。

これで一度記憶した予測変換がリセットされて初期設定に戻るのでひとまずは半角スペースが自動で入力されることはなくなります。

しかし、こちらの対処法ではことえりが半角スペース有りの方が優先的だと判断すると再び同じことの繰り返しになってしまいます。

 

したがって継続的に半角スペースが含まれないようにするにはキーボードの入力ソースを「ことえり」から別の日本語入力のプログラムへ変更してしまうのが手っ取り早いと思います。

 

解決策2:Google日本語入力を採用する

「Google日本語入力」とは「ことえり」にかわる日本語入力プログラムのことでことえりと同様に文字を入力した時に予測変換で適切な文字を候補としてリスト表示してくれます。

しかし、ことえりと同様に学習機能が備わっていますが、ことえりとは学習方法が異なります。

現状、半角スペースが勝手に入力されるといった事象は起こっていないようです。

さらにGoogle日本語入力は時事ネタや人名に強いといった特徴があり、ことえりで変換しても出てこないようなトレンドのキーワードを頻繁に使用する人にとっては非常に使い勝手が良い仕様になっています。

 

  • Googleの公式サイトからダイレクションに沿ってGoogle日本語入力をインストールします。
    おそらく「インストール後、Google日本語入力を有効にしますか?」といった案内が出ると思うので「有効にする」を選択しておけば以上で設定は完了すると思います。
    「自分で有効化の設定をする」を選択した場合はインストール後に以下の手順で設定することができます。

  • Macのホーム画面右上の「リンゴマーク」をクリック→「システム環境設定」→「キーボード」と進みます。
     
  • 「入力ソース」→画面左下にある「+」のマークをクリックします。
     
  • 画面右側の「ひらがな(Google)」を選択して「追加」をクリックします。

 

これでキーボードの「かな」を押したらGoogle日本語入力に切り替わると思います。

※インストール後Google日本語入力を有効にしても文字が入力できない場合がありますが、一度パソコンを再起動すると解決するはずです。

 

ふたつめのキーワードの手前に半角スペースが…

Google日本語入力の注意点として、ひとつめのキーワードを入力したあとに半角スペースを入力してからふたつめのキーワードを入力すると

次からふたつめのキーワードを入力する時にあらかじめ半角スペースが手前につくように学習してしまいます。

 

どういうことかというと、

例えば「Google日本語入力」を

「Google」+「半角スペース」+「日本語入力」

とキーワードとキーワードの間にスペースを一度入れてしまうと「日本語入力」が「Googleと半角スペース」をセットで覚えるものだと学習してしまう場合があります。

そうなると次回「Google」と入力したあとに「半角スペース」を入れずに「日本語入力」と入力すると予測変換の2番目に「_日本語入力」が候補として出てきます。

そしてここで2番目の「_日本語入力」を選択すると次回から「_日本語入力」が予測変換の1番目にくるようになるので、「Google日本語入力」を入力したい時に不便になってしまいます。

 

しかし、再度「Google」と入力したあとに「日本語入力」と打った時に2番目の半角スペースのついていない「日本語入力」を選択すれば次回からは半角スペースなしの「日本語入力」が予測変換の1番目にくるようになります。

同じ言葉を何度も使って説明してしまっているので若干ややこしかったかもしれませんが(自分でも書いていてややこしかったです、説明が下手ですみません…)、

この点だけ注意しておけばことえりを使用している時よりも快適に使用していけるかと思います。

 

是非この機会にGoogle日本語入力に切り替えてみてはいかがでしょうか?

もし気に入らなかった場合でも「キーボード設定」→「入力ソース」の「ー」のボタンですぐに無効にすることができますよ。

この記事を書いたライター

せきぞー

詳細プロフィール

普段は野外イベントの設営など行っています。

出来るだけ読者の方の視点に立った執筆を心がけていきます!

物静かな性格なため時折南の島に佇む某石像と勘違いされることもあるとか、ないとか。

Twitter:@100Sekizo

この記事に関連するラベル

ページトップへ