テレワークが世間に浸透してきたこともあり会社ではなくカフェやコワーキングスペースなどでパソコン片手に仕事をされている人が多くみられるようになった今日この頃です。
他人の目が触れる場所でパソコンを使っている時にトイレなど、ふとパソコンから目を離す瞬間ってありますよね。
皆さんならパソコンをどのような状態にして席を離れますか?
チャチャッと済ませてくれば良いのでそのまま画面フルオープンでしょうか?
それとも
ほんのちょっとした瞬間だけど万が一誰かに見られたりしたらマズいし、
でもいちいちマウス動かしてカチカチするのも面倒だし、
フタを閉じれば画面ロックされるけど意外とそれもそれで面倒臭いし、、、、、
など、いろいろと悩みを張り巡らすタイプでしょうか?
ちなみに自分は後者です。というかだいたい後者ではないかと思います。
「ほんのちょっとした瞬間だから」というのがたいした作業でもないことを悩ましくさせているんですよね。
今回はちょっとした離席時にMacの画面をスマートにロックする操作方法をご紹介します。
見出しの通りキーボードの「command」と「control」と「Q」の3つを同時に押すことで画面をロックされる方法です。
一番手軽で自分がやっているのはこの方法です。
すべてのキーがかなり近い位置にあるので一度覚えてしまえば左手だけでブラインドで押すことができます。
ただし、ひとつ注意があります。というか補足情報です。