【技術書典11】知らなかった技術に出会える!技術書の祭典に参加しよう!

記事更新日: 2021/07/16

ライター: ナガヤン

ハローエンジニア!

新しい技術に出会える祭典「技術書典11」が、先日 7月10日(土)に開幕しました。

今回の技術書典はこれまでの「オンライン開催」に、「オフライン会場」を加えた2会場でのハイブリッド開催です。

公式サイトから参加できるオンラインマーケットの開催は 7月25日(日)まで。

初心者の方から深い知識を知りたい方まで、技術に興味のあるすべての方が楽しむことができます。

 

「さっそく参加するぞ」という方は、公式サイトからオンラインマーケットへ!

「技術書典を初めて聞いた」という方や「どんな技術書があるの」という方は、ここで技術書典の情報を仕入れていきましょう。

 

「技術書典11」公式サイトはこちら

技術書展とは

引用元:技術書展11

技術書展は、ITエンジニアならお世話になる「技術書」をテーマとした展示即売するイベントです。

現役のエンジニアをはじめ、学生や趣味プログラマなど、ITに関わる幅広いの人々が参加しています。

 

技術書のジャンルは、情報通信やコンピュータサイエンスに限らず、数学、化学、法学など各種専門分野、通信、アルゴリズムなど各種工学分野に加えて、VRや自然科学など様々です。

頒布される書籍は、個人出版がほどんどで一般の書店で入手できないものばかり。独自研究や体験記の製作スタイルが多く、著者と距離が近いのも魅力です。

公式の最新情報は、公式ページのほか、ブログとTwitter(@techbookfest)で発信されています。

 

オンラインマーケット

引用元:技術書展11

開催期間は、オフライン開催が 7月11日(日)、オンライン開催が 7月10日(土)~25日(日)の16日間です

かつては技術書典もオフライン開催だけでしたが、2020年からオンライン開催を開始しました。

今回もオンラインマーケットが開催されていますので、じっくり様々な技術書を見ることができます。

 

オフライン開催とオンライン開催の違いは次の通りです。

オフライン開催
オンライン開催

オンラインマーケットは、トップページから参加することができます。こちらは入場整理券は不要です。

オンラインマーケットでは、代金の支払いにアカウント登録が必要となります。あらかじめアカウント登録しておきましょう。

「技術書典11」おすすめ書籍7選

ここからは、技術書典オンラインマーケットをの数ある魅力的な書籍から、これは推したいと思う7冊を紹介します。

7冊って多くない?と思うかもしれませんが、ほかにも推したい本があるなか絞りましたので、ご容赦いただきたいです。

とはいえ、独断と偏見にまみれていますので、こういう本もあるんだな~というノリで見ていただけたら!

Qt5/Qt6入門 C++編(エゥーゴ)

個人的No.1はこちらの書籍、エゥーゴさんの「Qt5/Qt6入門 C++編」。

Qt は、C++のアプリケーションフレームワークで、同じソースコードからWindows、Mac、Linuxといった様々なプラットフォームで動作するアプリが開発できます。

私自身が仕事でQtアプリを開発しているのもありますが、エゥーゴさんの書籍は丁寧で読みやすいのでイチオシにさせて頂きました。

 

オンラインマーケットで購入する

 

データビジュアリスト宣言(すぎもと組)

Webでイケてるグラフが描きたいなら、すぎもと組さんの「データビジュアリスト宣言」。

ノートブックサービスObservable とグラフィックライブラリ D3.jsを使って、様々な動きのあるグラフの描き方をガイドしてくれます。

サンプルデモの時点でカッコいいので、自分で作ってみたいと感じた方にはぜひ手にして欲しいです。

オンラインマーケットで購入する

 

猫のおもちゃの作り方(MZ工房)

ネコ好きなら、この書籍は見逃せません。MZ公房さんの「猫のおもちゃの作り方」。

Raspberry Pi を使った猫のおもちゃの作り方を、初心者向けに1から解説しています。

なかなか外に出れないこの時期に、猫様のために時間を使ってみるのもいいでしょう。

オンラインマーケットで購入する

 

楔形文字とユニコードの出会いにまつわるエトセトラ(mystt)

歴史が好きな方、ユニコード文字体系が関心がある方はこちら。mystt さんの「楔形文字とユニコードの出会いにまつわるエトセトラ」。

誰もが歴史の授業で聞いたことのある「楔形文字」、実はUnicodeに収録されていて、コンピュータ上で表現できるってご存じでしたか?

かなりエッジの利いたニッチな本ですが、技術書典7から頒布しているひそかな人気作。

今回は新たに加筆・増刷されているので、手にするにもいいタイミングです。

オンラインマーケットで購入する

 

エンジニアのための「カジュアル面談のトリセツ」(ブライトシステム)

エンジニアで転職を考えている方必読。プライトシステムさんの「エンジニアのための『カジュアル面談のトリセツ』」

paizaやWantedlyなど、エンジニアの転職サイトでよく見る「カジュアル面談」について書き上げた1冊です。

転職は興味あるけど良く知らないという方も、カジュアル面談を経験した方も、なるほどと納得できること間違いありません。

オンラインマーケットで購入する

 

#マンガでわかるDocker ④ 〜Compose編〜(湊川あいの、わかば家。)

わかりやすくDockerを知りたいならこちら。湊川あいさんの「マンガでわかるDocker」。

「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」で有名な湊川あいさん作、「マンガでわかるDocker」の第4弾です。

Dockerを知らなければ、エンジニアじゃない。とまで有名になったDocker。今から学ぶのであれば、まずはコチラをおススメします。

オンラインマーケットで購入する

 

進め!いのべこアドカレ冬の陣(いのべこ(富士通株式会社FSWebユニット))

気軽に技術に出会いたいなら、いのべこさんの「進め!いのべこアドカレ冬の陣」。

タイトルの通り、「いのべこ」さんが、2020年冬に公開したアドベントカレンダーを中心とした一冊です。

メンバーが思い思いに書いた内容をまとめた、アンソロジーの形態です。

電子版はなんと0円ですので、とりあえずポチッとして損はないですよ!

オンラインマーケットで購入する

 

そのほか「技術書典」の公式アカウントでも、様々な書籍が紹介されています。

まだまだ悩み足りない方は、こちらもぜひチェックしましょう。

「技術書展11」オンラインマーケットで新しい技術に出会う!

 

この記事を書いたライター

ナガヤン

著者プロフィール

こんにちは、SEライターのナガヤンです!
サーチバンクをご覧いただき、ありがとうございます。

サーチバンクでは、エンジニア中心のメンバーで、私たちだからこそできる、べんりで楽しくなる情報を発信していきます!

これからの働き方を考えるメディア「JobTier」にて、対談記事を書いていただきました!

この記事に関連するラベル

ページトップへ