・tech boostの教室は、渋谷にある
tech boostの場所って、どこなんだろう?
けーしー
tech boostの場所は渋谷にあります。
最初にtech boostの特徴を紹介します。
・現役エンジニアから学べる
・転職や副業など目的に合わせたカリキュラムを組める
・就職や独立するためのサポートが充実している
けーしー
キャリアサポートが充実しており、エンジニアに必要な自走力が身につけられるスクールです。
より詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。
tech boostは、通学もしくはオンラインで受講できます。通学を検討している方は、教室が渋谷しかないため注意してください。
けーしー
教室は渋谷のどこにあるのでしょうか。
教室の場所は渋谷のマークシティから直結しており、雨の日でも濡れずに通うことができます。
【ゲリラ豪雨でも安心】
— じゃすてぃんYouTube編集者 (@justin_km_)August 20, 2019
techboostの教室は、渋谷駅マークシティにほぼ直結なので、スタバやエクシオールカフェやファミマで買い物をしても、急なゲリラ豪雨が来ても雨に濡れないで安心です!!https://t.co/PKwdrSf6HRpic.twitter.com/gp9XeqI0iu
運営会社のBranding Engineerの場所を使った教室になります。
今日の15:00のtechboostの教室。
— じゃすてぃんYouTube編集者 (@justin_km_)May 17, 2019
みんな午後から集中して勉強してます!!
教室の奥には、教室メンターが常時2名、常駐しております。https://t.co/PKwdrSf6HRpic.twitter.com/5hJQnbre4T
時間は下記になりますが、コロナの影響で空いている時間が縮まっている可能性もありますので最新の情報を公式HPからチェックしてください。
平日 :15:00〜22:00
土日祝:13:00〜19:00
けーしー
土日祝日も空いているのは嬉しいですね。
カフェに行かないでも、作業できる環境があるのは助かります。
ちなみにtech boostは卒業した後でも、教室を利用し続けることができます。
けーしー
教室は渋谷になるため、関東に住んでいる方が対象になります。
通えない方は、オンラインもあります!
・教室が使える
・対面でメンターに教えてもらえる
・勉強会に参加できる
通学を選ぶメリットは、教室でメンターに教えてもらいながらプログラミングできることです。
また現役エンジニアによる勉強法やフリーランスの働き方など様々な勉強会に参加することができます。
けーしー
勉強会ではメンターだけでなく、受講生同士の交流もできます。
オンライン受講もできますが関東に住んでいる方は、通学をオススメします。
ぜひtech boostに通って素敵なエンジニアライフをお過ごしください!
けーしー
この記事が参考になれば幸いです。
地方から上京した文系エンジニアです。
文系の大学を卒業後、未経験からIT業界に就職。SESやWeb開発を経て、現在は自社開発の企業でエンジニアをしています。タイピングが全く出来なかった文系出身でも、エンジニアになれることを皆様にお伝えしていきます。